平賀源外

2014年09月25日 17:31

   江戸一番の発明家。自身と同じくからくり好きな息子がいたが、源外のからくりに対する姿勢に反発して家を出て行き、鬼兵隊に入るも幕府により粛清された。高杉に唆され、息子の敵を討つためにからくり軍団を率いて将軍を殺そうとしたが、銀時らの活躍によって失敗に終わった。
   その後は指名手配中ながらも『からくり堂』を営んでいる。銀時が愛用する原付の修理やたまの改造は彼が行っている。他にも、銀時の木刀や神楽の番傘を改造している。猿飛あやめの壊れた忍眼鏡を修理・改造したことも(全蔵曰く「兵器」)。
    銀時を「銀の字」、定春を「ポチ」と呼ぶ。からくりへのこだわりを持ち、「男のからくりは鎧・大砲・キャタピラ」が持論。
   長篇での出番は割と多い方で、芙蓉篇では己のからくりを駆使してからくり家政婦集団と戦い、たまクエストでは電脳ウィルスに侵されたたまを救うために銀時達に協力した。また、かぶき町四天王篇でも大量のからくりと共に銀時達の助っ人として参戦し、戦車で大暴れした。金魂篇では坂田金時にかぶき町の面々が操られる中製作者でありながら洗脳波の影響を受けるも翻弄されることもなく、銀時を護ろうとしたたまを信じ協力する。ビームサーベ流篇では尾美一に時限起動型星間波動ビーム砲が組み込まれていることを突き止めた。
   『3年Z組銀八先生』では理科の教師をやっている。服装は白のYシャツに白衣を着た風貌である。
   名前のモデルは平賀源内。

より面白いサイト はこちら:

plaza.rakuten.co.jp/lv1003/

voiceblog.jp/liaoxin/